本日のクロム

2004年3月6日 T・C
16:50 E0攻撃 WIN
 ミドリ砲台なしw
 QpGJw
17:00 E0攻撃 WIN
 偽装POCできましたw
 CAVE仕様のママで両用でしたので
 見事Dtの掃除ができたのは、結果オーライでw
17:25 E0守備 WIN
 紫人数増えてきましたが、殲滅はgjです^^
20:50 B5守備 WIN
 GjALL
21:15 A4守備 WIN
 GjALL
 後半被ジャマ長かったですが、きをちゅけようねw
21:46 B5守備 WIN
 後半残り数分からGPLを喰らってしまうなど
 居残りによるユニット不足は、否めません。
 80%欲しいでしょうが、甘えはとりさりましょうです♪
22:00 B5守備 LOSE
 ジャマ破壊の遅さ、ユニット修理回転の遅さ
 同時に噴出しました;;
 この意識を持つことが中位戦争で学ぶ第一歩かな
22:30 A4守備 LOSE
 同上w
22:40 A4守備 LOSE
 同上;;

<奮戦後記>

今日の守備負けは、いろいろと勉強になりました。

1.高速GG&高速AGのジャマ破壊の徹底が不足
2.待機者いる時の、修理回転のメリットいかせず
3.GA運用のタイミング

<1>
 高速GG&高速AGユニットの、1番大切な仕事はジャマ破壊です
 特に、「被ジャマ」というシャウトには運用者は
 敏感に反応して欲しいです。
 目の前にARBやGAがいたとしても、ジャマ破壊は優先です
 急行して下さいませ^^
<2>
 修理回転することが必ず正しいとは限らない場合もあります。
 戦場を見渡して、必要ユニットだと思えばREINするべきですが
 被ジャマの環境でどれ程、必要ユニットの判断が付くのかと
 言うことが第一点
 待機している仲間をもっと信じていただきたい事
 これが第二点です。
 戦場を出た際に、待機している味方に必要ユニットを伝える
 のも一つのやりかたではないかと思います^^
<3>
 制空を取られている時に、「AA要請」というシャウトを
 よく聞くと思いますが、これはあくまで「AA要請」です
 GAではありませんです。
 制空をとられているからといってGAを投入すると、PT付近の
 Airは対応出来るかもしれませんが、その後に残るのは
 ROCを失った鈍足GAです。
 すぐさま、戦場脱出するならまだしも、そのまま歩いて
 戦場をかっ歩する事は、以前の掲示板に書いたとおりです。
 座して死を待つユニットです。
 相手のROCは、どんどん前進してきて砲台の攻撃をもろくも
 喰らい、酷い時はPLにまで持ち込まれてしまいます。
 そうなったら、守備戦で勝ち目はなくなります^^

っと、紫総合掲示板に転載してみました(ゲフッw

下位から中位へ来て下さった方が多いから
こういうことが、起こりえるのだと思います
とても、いいことだと思います。
いろいろ、考えるきっかけをいただけますからね♪
中位で必要な事をすべて学んで下位から上がってこれる
訳はないですし不甲斐ない私が戦場で
フォロー出来ていないだけでございますですw
ただ、一個人の意見に終わらず、激しくいろいろな考え方
が聞けると、私も有意義だし、かかわった人も有意義ではと
思ってみたりw

ではまた^^ノシ

コメント

Obi

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索